ハローワーク用語辞典

ハローワーク用語辞典 ハローワーク用語辞典

文字サイズ

  • Uターン
    ゆーたーん

    Uターンとは、地方出身者が都市部へ移り生活をして、その後、生まれ故郷に戻る人口還流現象のひとつ。都会の大学や専門学校、短期大学などへ進学し、卒業後、出身地に戻って就職したり、地方出身者が都会の企業で働き、その後、生まれ育った地方の企業に転職したりすることをUターン転職と呼ぶこともある。アルファベットのUの字を描くような人の流れの動きとなるため、この名称が付いた。Uターンの背景には、ワークライフバランスの充実を考慮して都市部から移り住むケースも多いが、その分、都市部に比べて収入が落ち込むと言うデメリットもある。これに類似した語句で、Iターンと言う物もあり、これは自身の出身地に関係ない地域への移住を指す。また、地方から大都市へ移り住み、次に大都市から中規模都市へ移り住むことをJターンと呼ぶ。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のハローワークを検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る