ハローワーク用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
マザーズコーナー
まざーずこーなーマザーズコーナーとは、子育てをしながら就職を希望する人に対して、専門に就職支援するハローワークの窓口のこと。政府の再チャレンジ策、少子化対策の一環として、2006年(平成18年)4月、全国12の都市で開設された。マザーズコーナーでは事前相談票をもとにして本人の就職希望やニーズ、現在の状況のヒアリングを行なう他、早期就職希望者には就職実現プランの提案も実施している。また、窓口を担当者制にすることで就職希望者の情報管理の一元化、ニーズ把握を正確にできるよう取り組む場所も。母親の再就職相談の場所であるため、キッズスペース、授乳用の個室を備える場所も多く、子ども連れでも気軽に相談に行ける環境を整えている。マザーズハローワークのない県の公共職業安定所内に、業務内容はほぼ同じながら小規模となるマザーズサロンが設置されていることもある。
全国からハローワークを検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のハローワークを検索できます。