ハローワーク用語辞典

ハローワーク用語辞典 ハローワーク用語辞典

文字サイズ

  • 派遣社員
    はけんしゃいん

    派遣社員とは、人材派遣会社に登録し、その派遣会社の社員として採用され、契約先となる企業に派遣されて働く人のこと。雇用関係は派遣会社と登録している本人間にのみ発生し、派遣社員への給料は派遣会社が支払うことになる。ただ、日頃の業務の指導や命令権は派遣先の企業や担当者にある。派遣先の現場担当者は派遣先責任者とも呼ぶ。派遣社員として働く場合、登録をしておけば自分で働き口となる企業を探す必要がないこと、契約期間の満了を迎えたら、次の契約更新を自分で決められる、派遣先を希望職種に絞り込めるなどの利点がある。ただし、ボーナスが派遣会社から支給される例は少なく、派遣期間によって福利厚生の待遇も変わるなど不利益な部分も多い。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のハローワークを検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る