ハローワーク用語辞典

ハローワーク用語辞典 ハローワーク用語辞典

文字サイズ

  • 内定承諾書
    ないていしょうだくしょ

    内定承諾書とは、企業から内定が出た場合に渡される書類のこと。内定承諾書は、企業が学生に対して内定を出しましたと証明する書類であり、同時に正当な理由以外で内定辞退を控えるよう学生に伝える意図を持つ。学生は内定承諾書にサインして企業へ提出することを求められる。書類には住所、名前、捺印をして提出することが一般的。とは言え、この書類には法的な効力はないため、仮にサインした書類の提出後でも内定辞退はできる。ただ、法的に罰則が発生しないとは言え、内定を辞退することは企業、所属する学校関係者にも多大な迷惑がかかる。万が一、書類提出後の内定辞退を希望する場合は、なるべく早い時期に学校の担当者らと相談することが肝要。内定を辞退する場合は、どのような理由で辞退するかを自分のなかで明確にしてから、企業側に真摯に説明するようにしたい。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のハローワークを検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る