ハローワーク用語辞典

ハローワーク用語辞典 ハローワーク用語辞典

文字サイズ

  • 総合職
    そうごうしょく

    総合職とは、様々な職種を経験しながらキャリアを積み、将来的に管理職などの幹部候補となる正社員のことを言う。残業や転勤の可能性もあり、企業が享受する利益を考慮した上であらゆる役務に臨機応変に対応することが要求される。広辞苑によると「企業で(昇進に限定のない)総合的業務にあたる職」と書かれており、対して一般職とは、一般事務などの定型的、補助的な業務を担う正社員を指し、広辞苑には「企業で定型的な一般業務にあたる職」、「原則として転居を伴う異動がない」と定義されている。男女雇用機会均等法により労働者に対する男女差別が禁止されたことから、女性従業員を女性であると言う理由だけで補助的業務に採用することが難しくなったため、男女別ではなく、総合職と一般職と言う区分で企業は採用枠を設けるようになった。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のハローワークを検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る