ハローワーク用語辞典

ハローワーク用語辞典 ハローワーク用語辞典

文字サイズ

  • 失業率
    しつぎょうりつ

    失業率とは、総務省統計局によると、「労働力人口(就業者と完全失業者の合計)に占める完全失業者の割合のことで、総務省統計局が行なう労働力調査によって就業・不就業の状態が調査されている。完全失業率(%)=完全失業者/労働力人口×100で算出される」と定められており、日本では完全失業率とも言う。また、完全失業者の定義は、総務省統計局によると「仕事がなくて少しも仕事をしなかった者のうち、就業が可能でこれを希望し、かつ仕事を探していた者及び仕事があれば、すぐ就ける状態で過去に行った求職活動の結果を待っている者」となっている。なお、労働力調査は、全国で無作為に抽出された約40,000世帯の世帯員のうち15歳以上の約10万人が対象。都道府県知事に任命された調査員が調査票を調査世帯に配布、回収する方法により実施される。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のハローワークを検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る