ハローワーク用語辞典

ハローワーク用語辞典 ハローワーク用語辞典

文字サイズ

  • 失業手当の受け取り
    しつぎょうてあてのうけとり

    失業手当の受け取りは、ハローワークで雇用保険の手続きを行ない、失業の認定を受けた日から通常5営業日で、指定した金融機関の預金口座に振り込まれる。休日や年末年始(12月29日〜1月3日)を含む場合は遅れることも。失業手当は、基本手当とも呼ばれる。失業者は再就職が決まるまでの間、基本手当(失業手当)が支給される最大日数である所定給付日数を限度に、失業の認定と受給を繰り返しながら仕事を探す。失業の認定を受けようとする期間中には、原則として2回以上の求職活動の実績が必要。所定給付日数は、離職理由、離職時の年齢、被保険者だった期間などにより異なり、基本手当を受けられる期間は、原則として離職の翌日から1年間となっている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のハローワークを検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る