ハローワーク用語辞典

ハローワーク用語辞典 ハローワーク用語辞典

文字サイズ

  • 雇用保険被保険者資格喪失届
    こようほけんひほけんしゃしかく そうしつとどけ

    雇用保険被保険者資格喪失届とは、雇用保険の被保険者が退職または死亡した場合、雇用保険から脱退するために事業所や会社が作成、提出しなければならない書類のひとつ。雇用保険被保険者資格喪失届の用紙は、雇用保険の資格取得時に発行された雇用保険被保険者証、確認通知書の下部に添付されており、ハローワークで受け取ることもインターネットで入力、印刷することも可能になっている。事業所や会社は、雇用保険被保険者資格喪失届、雇用保険被保険者離職証明書(3枚1組)を、原則として退職日の翌日から10日以内にハローワークへの提出が必要。特に雇用保険被保険者離職証明書は、離職者が失業給付などを受ける場合に必要となるため、すみやかな届出が要求される。書類はハローワークに持ち込む他にも郵送やオンラインによる届出も可能になっている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のハローワークを検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る