ハローワーク用語辞典

ハローワーク用語辞典 ハローワーク用語辞典

文字サイズ

  • 求職票
    きゅうしょくひょう

    雇用保険加入者が会社を退職後に基本手当(失業手当)を受給する場合は、必要書類を揃えて住所地を管轄するハローワーク(公共職業安定所)で手続きを行なうが、その手続きの中で最初に必要な手続きが求職の申込みである。求職票とは、その際に窓口で受け取る書類であり、退職した会社から渡される離職票-1、-2と一緒に提出しなければならない。求職票には、希望職種や賃金など、就職についての条件や資格、職歴などを詳細に記入することになっている。求職申込みを行なう際、求人企業に情報を公開するか否か、ハローワークから求人情報やセミナー、就職面接会などの案内を受けられるようにするか否かも決められる。受理された求職申込みは有効期限があり、原則として受理した日の翌々月の末日まで。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のハローワークを検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る