ハローワーク用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
求職者給付
きゅうしょくしゃきゅうふ退職した雇用保険加入者に対し、なるべく早く再就職できるようサポートする制度を失業給付と言い、求職者給付とは、その失業給付を大きく4つに分けた物のうちのひとつ。その他は就職促進給付、教育訓練給付、雇用継続給付の3つ。求職者給付は、一般被保険者と短時間労働被保険者に支給される物として、基本手当(失業手当)をはじめ、就職活動中に病気やケガをした場合に給付される傷病手当、技能習得手当(職業訓練を受講したときに給付される受講手当、職業訓練施設が遠方にあるときに給付される通所手当、職業訓練を受講するために宿泊施設を利用したときに給付される寄宿手当)がある。高年齢継続被保険者、高年齢短時間労働被保険者に支給される物としては、高年齢再就職給付金、高年齢求職者給付金があり、短時間雇用特例被保険者に支給される物としては特例一時金があり、日雇労働被保険者に支給される物としては日雇労働求職者給付金が存在する。
全国からハローワークを検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のハローワークを検索できます。