ハローワーク用語辞典

ハローワーク用語辞典 ハローワーク用語辞典

文字サイズ

  • 求職活動計画書
    きゅうしょくかつどうけいかくしょ

    求職活動計画書とは、退職した雇用保険の加入者にハローワークで開催される雇用保険受給説明会で交付される計画書を指す。ハローワークでの手続き後は、この計画書に沿った求職活動をすることになる。求職活動計画書には、活動月、活動先なども含めた具体的な活動内容、活動回数、活動回数1回あたりの外出時間を記入する欄がある。また、ハローワークでは、4週間に1度、就職活動をしているのに失業中であることを確認するための書類申請と面談を行なう。その際、失業中と認定されれば、約4〜7日後に指定した口座に基本手当(失業手当)が振り込まれる。さらにハローワークでは、求職活動の実施状況を確認する場合があり、求職活動の内容が確認できる書類を保管しておくと良い。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のハローワークを検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る