ハローワーク用語辞典

ハローワーク用語辞典 ハローワーク用語辞典

文字サイズ

  • 一般職業紹介
    いっぱんしょくぎょうしょうかい

    一般職業紹介とは、国が運営する公共職業安定所(通称ハローワーク)が基本的な業務として行なう業務のこと。仕事を求めている求職者と人材を求めている求人者(事業主)の間に雇用関係が成立するようにあっせんする。その際、仕事選びや自己分析、希望条件の決定、技能などが必要な場合の職業訓練に関する相談も可能。履歴書の書き方のアドバイス、面接の受け方などのセミナー、紹介状の発行も受け付けている。一般職業紹介は、厚生労働大臣の許可を受けた民間の職業会社も行なう。その際の登録、仕事紹介は、紹介会社の負担で、個人の金銭的負担はない。厚生労働省では、ハローワークにおける求人、求職、就職の状況を取りまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表している。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のハローワークを検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る