ハローワーク用語辞典

ハローワーク用語辞典 ハローワーク用語辞典

文字サイズ

  • 秋採用
    あきさいよう

    秋採用とは、1〜5月に行なわれる春採用に対して、9〜翌1月に行なわれる9月以降の就職採用試験のことを指す。春採用と秋採用を導入している企業が多くあるが、春採用に比べ、求人数が少なく激戦区となっている。また、すべての企業が行なっているわけではない。企業が秋採用を行なう理由としては、春に就職活動をせず、大学院進学や公務員試験、司法試験、公認会計士試験などを目指していたが進路変更をした有能な学生や、留学先から帰国したグローバルな視野を持つ学生を獲得するため、あるいは春採用の内定辞退者を補てんするためである。ちなみに、面接ではこれまでの就職活動についてなど、春採用とは異なる質問を受ける場合も多い。秋採用以外に、5月以降にエントリー・選考を行なう夏採用もある。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のハローワークを検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る