ハローワーク用語辞典

ハローワーク用語辞典 ハローワーク用語辞典

文字サイズ

  • Iターン
    あいたーん

    Iターンとは、主に都市部出身者が地方に移住することを指す。または、出身地とは異なる地方に移り住むこと。Iターン就職、Iターン転職、Iターン支援などと使われる。人口還流現象としてIターン現象と表現されることも。過疎化に危機感を募らせた地方自治体が相談員を置くなどの取り組みを行ない、Iターン誘致に力を入れており、人口増加に転じ、地方自治体の活性化につながるケースが多く見られる。Iターン以外には、地方から都市部への移住者が再び地方の出身地に戻るUターン、地方から都心部へ移住後に出身地に近い地方都市や中規模都市に戻って定住するJターンもある。さらに、Uターン後、再び都市部に移り住むことをOターンという。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のハローワークを検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る