「ハローワークプラザ城南」から直線距離で半径1km以内のアレルギー科を探す/距離が近い順 (1施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとハローワークプラザ城南から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やすだクリニックさんの最寄駅は、近鉄京都線の「久津川」駅で、下車徒歩8分程の所にあります。 車でも行きやすく、府道69号線(旧24号線 )の久津川交差点を東に曲がり、1分程で着くことができます。 駐車場が広く、また、駐車場の区画も広めですので、とても停めやすいです。 やすだクリニックさんは、入り口の自動ドアが二重になっていました。通りに面しているので、来院した患者さんや子どもさんが、ふとした拍子に道路に飛び出すことがないようにされているようです。 院内は、アイボリーを基調とした温かみのある色調で統一されていて、清掃も行き届いていて、キレイで清潔感がありました。 トイレは待ち合い室のすぐ近くで、大きな洗面コーナーがあって、手が洗いやすかったです。待ち合い室にはキッズコーナーがあり、常に子ども向けのビデオが流れていました。 老若男女問わず院内におられ、小さなお子さんも通っておられます。 受付の女性、看護師さんや検査技師さん、皆さんの対応がとても丁寧で、親切でした。 少し耳が聴こえづらくなった父を連れて、補聴器の相談にいきましたが、安田先生は話しやすい雰囲気の男性医師で、耳が遠い患者さんの為にハッキリ大きめの声ではなしかけておられました。 父も「先生のお声は聞き取りやすく、説明がよく分かって安心した。」と言っていました。 痰がからむのでと言うと、細いカメラを鼻に通して丁寧に診てくださいました。 カメラの画像を一緒に見ながら説明をしてもらえたので、とても安心感がありました。 こちらのクリニックでは、聞き取りや結果等のパソコン入力は、医師の側で別の方が入力されていますので、先生は患者の顔を見ながらお話ししてくださいます。顔を見ながらお話ししてくださるのが、安心感に繋がり、とても嬉しかったです。 補聴器は購入前にレンタル出来て、自宅でじっくりと試せます。 補聴器代理店の専門員が月2回出向してこられるそうなので、気になったり、分からない点はしっかり答えてもらえ、最適な補聴器を一緒に選んでくださいますので、安心して決める事が出来ました。 とてもおすすめのクリニックです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やすだクリニックさんの最寄駅は、近鉄京都線の「久津川」駅で、下車徒歩8分程の所にあります。 車でも行きやすく、府道69号線(旧24号線 )の久津川交差点を東に曲がり、1分程で着くことができます。 駐車場が広く、また、駐車場の区画も広めですので、とても停めやすいです。 やすだクリニックさんは、入り口の自動ドアが二重になっていました。通りに面しているので、来院した患者さんや子どもさんが、ふとした拍子に道路に飛び出すことがないようにされているようです。 院内は、アイボリーを基調とした温かみのある色調で統一されていて、清掃も行き届いていて、キレイで清潔感がありました。 トイレは待ち合い室のすぐ近くで、大きな洗面コーナーがあって、手が洗いやすかったです。待ち合い室にはキッズコーナーがあり、常に子ども向けのビデオが流れていました。 老若男女問わず院内におられ、小さなお子さんも通っておられます。 受付の女性、看護師さんや検査技師さん、皆さんの対応がとても丁寧で、親切でした。 少し耳が聴こえづらくなった父を連れて、補聴器の相談にいきましたが、安田先生は話しやすい雰囲気の男性医師で、耳が遠い患者さんの為にハッキリ大きめの声ではなしかけておられました。 父も「先生のお声は聞き取りやすく、説明がよく分かって安心した。」と言っていました。 痰がからむのでと言うと、細いカメラを鼻に通して丁寧に診てくださいました。 カメラの画像を一緒に見ながら説明をしてもらえたので、とても安心感がありました。 こちらのクリニックでは、聞き取りや結果等のパソコン入力は、医師の側で別の方が入力されていますので、先生は患者の顔を見ながらお話ししてくださいます。顔を見ながらお話ししてくださるのが、安心感に繋がり、とても嬉しかったです。 補聴器は購入前にレンタル出来て、自宅でじっくりと試せます。 補聴器代理店の専門員が月2回出向してこられるそうなので、気になったり、分からない点はしっかり答えてもらえ、最適な補聴器を一緒に選んでくださいますので、安心して決める事が出来ました。 とてもおすすめのクリニックです!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本