「ハローワーク大分」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~119施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとハローワーク大分から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ハローワーク大分から下記の店舗まで直線距離で423m
臼杵ふぐどころちさと
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分県臼杵市にある「臼杵ふぐどころちさと」さん。美味しふぐ料理が楽しめるお店として有名なお店です。以前記念日に行ったお店で、コース料理を食べました。特に「ふぐ刺し」がめちゃくちゃ美味しいかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分駅から歩いて数分の繁華街に有る、 利用しやすい居酒屋さんです。 出張の際に1人で行ける居酒屋をと探したところ、こちらが地元の方もオススメで、リーズナブルだということで行きました。 建物は昔ながらの古民家みたいな、趣きの有る外観だな。と思いましたが、調べましたら実際に古民家を移築して、改装されたようです。中は一階も広いのですが、中二階や、二階が有り、思った以上に人が入るなあと思いました。天井の梁なども大きなものを使っていて、雰囲気が良かったです。 料理は、一般的な居酒屋料理の、枝豆、手造り豆腐、もろきゅう、たこわさび、キムチ、チャンジャ、などの他、炙り明太子や梅なんこつ、イカのウニ和え、ヒラメの骨せんべい、ごぼうの唐揚げ、ポテトフライ、揚げ出し豆腐、イカ下足の唐揚げ、なす餃子、エビの天ぷら、チキン南蛮、タコの唐揚げ、コーンバター、豚のキムチ炒め、アサリのバター焼き、牛すじの煮込み、エビのチリソース煮など、串焼も、白ねぎ、ししとう、ぎんなん、とりもも、砂ずり、とり皮、とりレバー、豚バラ、激辛ソーセージ、手造りつくね、オススメはおおいた和牛です。ご飯ものは、焼きおにぎり、とりめしおにぎり、ろばたおむすび(ちりめんじゃことしその葉の千切りをご飯に混ぜたもの)、お茶漬け、五目チャーハン、キムチチャーハン等が有ります。私が嬉しかったのは、大分名物が充実しており、関アジの刺身、関サバの刺身、シメ関サバ刺身(限定品)や他ににぎり、おおいた和牛の炙り刺、おおいた和牛のハンバーグ、おおいた和牛のカレーライス、刺身のズケなの様な大分名物のりゅうきゅう、りゅうきゅうの茶漬け、りゅうきゅう丼や、ぎょろっけ、とり天、団子汁、とりめしおにぎり等、こちらの居酒屋で、大分県のグルメを十分に堪能出来ますよ。他には盛り合わせのメニューで、ミニ風船造りが、刺盛り1人前:税込748円から4人前:税込2,178円まで。他の天ぷらの盛り合わせ等も充実してますので、とっても満足の出来る居酒屋でした。 ちなみに1人で行ってもカウンターでゆっくり出来ますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分駅の近くにある松のやさんです。 「松屋」さんも併設されています。 僕は通っている脱毛サロンがすぐ近くにあるため、施術前や施術後によく利用させて頂いています。 チェーン店だからこそのリーズナブルな値段で、チェーン店とは思えないくらいの美味しい料理を提供してくれる松のやさんが大好きです。 僕は仕事で県外に出張へ行くことが多いのですが、1〜3ヶ月間という長期間の出張も珍しくありません。 そうなった時に困るのが食事なのですが、僕は出張期間中に滞在するアパートが決まったら、まず近くに「松のや」があるかどうかをいつも調べます。 値段が安く、美味しくて、メニューも豊富なので毎日のように利用しても飽きが来ないです。 僕のおすすめのメニューを2つ紹介します! まずは「ロースカツ定食」です。 サクサクでジューシーなロースカツに、千切りキャベツ・白ご飯・味噌汁がついて630円です! 安すぎます。 普通はこれだけでも結構お得だと思うのですが、松のやさんは基本的に定食メニューのご飯のおかわりが無料です。 これも僕が松のやが大好きな理由の一つです。 もう1つが「ネギ塩厚切り豚カルビ丼」です。 こちらは丼物なのでご飯のおかわりは別で単品のご飯を注文する必要がありますが、厚切りの豚カルビにネギ塩は最高のおかずになります! 1番よく頼むメニューです。 大分市には松のやさんも松屋さんもあまり多く店舗があるわけではないと思うので、これからもたくさん利用させて頂きます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前から美味しそうだなと、気になってましたが、駐車場が3台しか停めれないという事もありなかなか行けずにいました。久しぶりに休みの日に近くまで行ったので、寄ってみたところ、運良く駐車場が空いていたので休日のランチで行きました。 お冷の代わりにそば茶が出てきました。私は高校生の時に修学旅行でそば茶を飲んで以来、そば茶が大好きなので感激しました。香ばしいかおりを楽しみながら注文したごはんを待つ事が出来ました。 せいろ蕎麦と天せいろを注文しました。 蕎麦もお汁もとても美味しかったです。 まず、お汁は出汁の効いた甘すぎないちょうどいいお汁でした。量も丁度良くて美味しい!と声が出てしまいました。 天ぷらは抹茶の塩が付いてきてサクサクでした。私は抹茶のお塩で食べるのも大好きだったので、ニコニコ。 最後のそば湯とお汁も体に沁みてとても美味しかった。 そば湯だけで飲んでみたけど濃さも最高でした。 お客さんも次から次に入ってきてこの蕎麦ならお客さんも入るだろうなと納得なお店でした。
-
周辺施設ハローワーク大分から下記の店舗まで直線距離で646m
陽はまたのぼる竹田はなれ店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 陽はまたのぼる竹田はなれ店は、大分市府内町にあります居酒屋さんになります。竹田市の水で作られた野菜やお肉を材料とした料理でとても新鮮で美味しいです。特にお薦めは、もつ鍋です。是非、お試しください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分県臼杵市にある「臼杵ふぐどころちさと」さん。美味しふぐ料理が楽しめるお店として有名なお店です。以前記念日に行ったお店で、コース料理を食べました。特に「ふぐ刺し」がめちゃくちゃ美味しいかったです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分の最大歓楽街である、都町で締めの蕎麦を食べるならココ!といったお店。 都町のもっとも南西の端にあるお店で、ちょっと他と変わったお蕎麦屋さんです。 この界隈の有名なお蕎麦屋さんは割と昔からある、昔ながらの日本家屋のお店が多いですが、ここはオープンしてから割と新しいお店です。 建物は二階建ての奥に長い『箱』の様な外観で、入り口のドアも鉄扉。二階の壁一面が広々としたガラス窓になっているなど、一見するとBARかブティックの様な感じです。 なので初めて行く人は建物や入り口に迷うことがあるそうな。 お店に入ると一階と二階にテーブル席があり、最奥がカウンター席と厨房になっています。 全部で10席ほどでこじんまりとしていますが、木材を多く使った内装や柔らかい明かりの間接照明などがゆったりとした雰囲気を出していて、流れているBGMはジャズなどのモダンミュージック。 全体の雰囲気は、さながら落ち着いたBARのようなお店です。 ここのお蕎麦は更科系で、全体に蕎麦が白く透き通っています。 といっても蕎麦自体の香りや旨みは強く、美味しいと評判です。 出汁は九州独特のほんのり甘く仕上がった味で、お酒を飲んだ後の締めとして好まれています。 その為、夜遅い時間まで訪れるお客さんが多いようです。 メニューにもお蕎麦以外に、日本酒の飲み比べセットや肴の鴨南蛮、だし巻き卵などお酒に合う物も用意されています。 お蕎麦で人気があるのは、やはりざる蕎麦でしょうか。 蕎麦そのものの風味や味を楽しむのにも、お酒の後の締めとしても人気があります。 更科系なので色は薄く澄んでいて、香りは軽やかです。 それでいてしっかりした旨味を楽しめる味に仕上がっています。 また温かい方のお蕎麦もあり、濃いめの出汁とほんのり甘い九州醤油が良い相性です。 こちらのおススメは鴨蕎麦です。 鴨の旨味と脂が入る事でコクが生まれ、全体にずっしりとした食べ応えがあり、多くの人の好まれています。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和diningなゝ瀬は、大分県大分市府内町にあります、創作和食料理のお店です。お料理は地元大分の郷土料理を中心に旬の食材を使った料理が、豊富にありまして、とても美味しいです。また、お昼のランチメニューやコースメニューも多くあるので、とても良いですよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- パステリアグラッツェ食堂は、大分市府内町にあります、本格的なイタリアンのお店になります。パスタとピザの品揃えがかなり豊富にありまして、特にカルボナーラが美味しいのでお薦めです。また、ランチメニューもあるので、お得で良いですよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 陽はまたのぼる竹田はなれ店は、大分市府内町にあります居酒屋さんになります。竹田市の水で作られた野菜やお肉を材料とした料理でとても新鮮で美味しいです。特にお薦めは、もつ鍋です。是非、お試しください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本