「ハローワークプラザ難波」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~429施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとハローワークプラザ難波から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ハローワークプラザ難波から下記の店舗まで直線距離で152m
道頓堀てっぱん・豊島家
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄なんば駅から歩いて3分ほどにある「道頓堀 てっぱん豊島家」です。店内は、白を基調としていているお洒落なお店です。ここのおススメが、A5等級のシャトーブリアンで、カットすると素敵なピンク色の断面が現れます。贅沢な気分で頂ける鉄板料理を一度食べてみて欲しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 難波駅のすぐ北、法善寺の脇にある細い通を進んだところにある老舗の天ぷら屋さんです。初めてだとわからないかもしれません。表の暖簾をくぐってお店に入ると、老舗らしい風情のある造りになっています。今回いただいた天ぷらは、海老、ししとう、穴子、うずら他、天ぷらは衣がふわっと揚がっていてすごくおいしいです。 あとは鯛のお造りをいただきながら、日本酒をちびちびと飲んで、小一時間ほどの時間を過ごしました。
-
周辺施設ハローワークプラザ難波から下記の店舗まで直線距離で203m
しゃぶしゃぶ温野菜 千日前店/ しゃぶしゃぶ温野菜309店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 女子会にもってこいのお店だと思います。鍋のダシを二種類えらべますし、野菜も沢山摂取できます!もりあがりながらお鍋をつつくのはとても楽しいものです!ぜひオススメです♪
-
周辺施設ハローワークプラザ難波から下記の店舗まで直線距離で204m
かに道楽 道頓堀本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「かに道楽」は、日本の有名なカニ料理の専門店チェーンです。特に、カニ料理をふんだんに使ったコース料理や、カニのしゃぶしゃぶ、天ぷら、刺身などが人気です。店舗は全国各地に展開しており、豪華な内装と、カニの新鮮さにこだわった料理が特徴です。特に、関西地方(大阪)に本店があるため、観光客にもよく知られています。
-
周辺施設ハローワークプラザ難波から下記の店舗まで直線距離で204m
もつ彦なんばアメ村店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪古着の町アメリカ村にある、もつ鍋専門店です。アメ村で買い物中に行きます。大阪難波駅から近いので帰りも楽々です☆もつ鍋専門店ですので、色々な味でもつが食べれます。塩もつ鍋、醤油もつ鍋、てっちゃん鍋、もつ焼き・・もつが食べたい時良いですよ〜
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中納言千日前味楽館さんに母のお誕生日にお伺いしました。場所は、地下鉄御堂筋線のなんば駅のB16番出口を上がり振り返ってすぐの千日前通り沿いのお店です。お店のビルには、大きな伊勢海老の模型があるので分かりやすいです。お車の場合は、駐車場はなく、近隣のコインパーキングに停めないといけません。駐車サービスはないです。総席数は204席あり、大中小の個室があり、着座で最大で50名様までご利用可能で、とても大きいです。エントランス、フロア、個室全てが和モダンで統一されており、落ち着いた雰囲気で高級感がありました。営業時間は11:00から22:00で定休日はございません。今回は子供たちが保育園に行っている間のランチタイムにお伺いしました。メニューは、コースメニュー、宴会メニュー、アラカルト、定食など多数ございまして、ランチのメニューだけでも、約20種類ほどありとても悩みましたが、今回は食べきれないかもと思い、定番の【陽ひかり】のコースにしました。お値段は4780円です。足りなければ、アラカルトで追加注文予定でした。内容は、伊勢海老のサラダ中納言風、伊勢海老のスープ、伊勢海老の甲羅揚、お口直しの氷菓、伊勢海老のクリームコロッケ、伊勢海老の海苔茶漬け、香の物、季節のデザート、食後の香り(コーヒーor紅茶)でした。伊勢海老のサラダは定番の伊勢海老に旬のお野菜がたくさんと、自家製のたっぷりのタルタルソースが乗っています。ドレッシングもオリジナルのものでとてもさっぱりしており、美味しかったですを量も多く、既にお腹が5分目くらいになります。伊勢海老のスープはポタージュスープみたいになっており、濃厚な伊勢海老の香りがします。続いて、伊勢海老の甲羅揚げ、お口直しの氷菓、クリームコロッケが続くのですが、何食べても美味しく1番少ないコースでもお腹がパンパンで大満足でした。高級感もあり、美味しいご飯、静かで落ち着いた個室でゆっくり母のお誕生日のお祝いが出来て良かったです。 下に【鉄板焼 炫】という、鉄板焼きのお店があるそうですので次はそちらにお邪魔したいと、思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2023年4月、家族で大阪道頓堀を訪れた際に、「くいだおれ」というお店に立ち寄りました。店舗前にはたこ焼き屋台があり、外国人観光客たちが列を作っていましたが、くいだおれのお店自体は、たこ焼きを提供しているお店ではありませんでした。昔は飲食店として営業していて、30年前くらいに一度連れて行ってもらったことを思い出しました。今はお土産店として活躍しています。 店内には、大阪の名物グッズやお土産がたくさん並び、特にたこ焼きグッズは外国人観光客にも人気がありました。私たち家族も、くいだおれのお土産コーナーで大阪の名物グッズを一通りみてみることしました。中でも、自分でたこ焼きを作るための器具やソースが販売されており、大阪の味を自宅でも再現できるという魅力がありそうです。 店員さんたちは、観光客たちと交流しながら、おすすめのお土産の話をしていましたが、その姿に、観光客たちはとても興味津々の様子でした。私たちも、何か買いたかったのですが、商品が多すぎて時間がなく断念してしまいそうでした。 店舗前の道頓堀周辺には、平日であっても外国人観光客がとても多かった印象があります。多くの観光客たちは、カメラやスマートフォンを手に、大阪の風景を楽しんでいました。店舗前のたこ焼き屋台も、外国人観光客に人気があり、大行列ができていました。たこ焼きの香りが漂い、屋台の周りには、たくさんの人々が集まっていました。またかに道楽にも長い行列があります。ここでは美味しいものがたくさんあり食べ歩きができるのですが、トイレがあまりないようなので、気をつけてください! 私たちは、くいだおれのお店でやっと大阪の名物グッズを買い求めた後、周辺を散策しました。道頓堀周辺には、たくさんのお店や屋台があり、食べ物やお土産など、色々なものが販売されていました。観光客たちは、それぞれ好みのものを選び、大阪の味や文化を満喫しでき、観光地に来たことを実感しました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- なんばにあるチェーンの串揚げ屋さんです。 串揚げの本場でも、自分で好きな具材を揚げるスタイルは見たことがなく、海外の友人を連れて行った際はとても喜んでくれました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- なんば駅を東へ4分くらい歩いたところにある料理屋さんの「四季の料理 艮(ごん)」です。店名に「四季の料理」とありますが、素材は四季の物をふんだんに使っています。こちらに来られるお客さんはほとんどコース料理を食べていました。コースは3500円から5500円。私は4000円のコースをいただきましたが、ほかのお客さんが頂いていた他のコースも美味しそうでした。料理はめっちゃ美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 串家物語なんばパークス店には平日のお休みの際にランチでご利用しております。 ランチ料金では大人1人で食べ放題メニューが1920円でお食事が楽しめます! 自分自身で揚げ好きな食材を好きなだけ食べる事が出来るので、ついつい手が伸びてしまいます。 食べ放題メニューの、お肉部門では とりもも、鳥つくね 牛肉、豚肉、ベーコンと種類がありベーコンの串物に関しては串家物語で初めて食べてみましたが、かなり美味しくいただけました。 食べ放題だからこそ遠慮なく海老を10本程はいただき、いつも満足してます! 野菜ではししとう、なす、玉ねぎをよく食べますがソースを漬けずに食べても野菜も新鮮で美味しくいただけました! まだまだ串物でもメニューは豊富にありますが串家物語の楽しいなと感心したのは揚げパンやチュロス、もちもちドーナツ等の串物を食べに行く際にはなかなか拝見する事が出来ないメニューを置いてくれてるところです!これがまた美味しいので皆様もご利用された際は是非! 串家物語ではソースはすべて自家製でお作りになれており定番のソースをはじめ、甘口、辛口のソース、ソース以外にポン酢や梅ソース、大根おろし、さらにはチーズソースや季節のソースなどもご用意してくれてます。 よく定番のソースと辛口ソースを混ぜわせて食す事がおおいですが、大根おろしも口がさっぱりしてまた食欲が進みます! また串物だけでは無く、ソースをアレンジして食べる事が出来るのがお気に入りポイントです。 妻の勧めでチーズソースはカレーにかけたり、パンにサラダを挟んでチーズソースをかけてサンドウィッチにしたり、アレンジして食べてみましたがおかわりをしたくなる程美味しかったです! 串物の後はなんといってもデザートの楽しみが待ってます。 先日ご利用した際には爽やかな「抹茶フェア」の季節限定メニューが豊富にあり、濃厚な抹茶をふんだんに使ったケーキやわらびもち、抹茶づくしのスイーツが盛り沢山で1度では楽しみきれない程種類がありました! 何時も食を楽しませて頂けるのでこれからもご利用したいお店です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- はり重は1919年に大阪府・堺市に誕生した店をルーツに持つ、黒毛和牛料理の専門店です。 アクセスとしては、 地下鉄御堂筋線なんば駅14番出口 徒歩3分 近鉄線難波駅徒歩 5分です。 駐車場はないので車で来る際は近くのコインパーキングに停めるしかありません。 営業日は 月・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日となっており火曜日が定休日です。 営業時間は11:30 - 21:00 L.O. 20:00 となってます。 席数は200席で個室もあります。 2人から30以上まで可能とのことです。 貸切はできません。 店内は分煙となっています。 はり重のイチオシはすき焼き・しゃぶしゃぶです。はり重のすき焼きでは上質な国産黒毛和牛の雌牛のみを使用しています。鮮やかで繊細なサシが入ったお肉は芸術作品のような美しさで、とろける食感と独特の甘みが魅力です。すき焼きは、割り下にもこだわりがあるといいます。牛すじを長時間煮出して作る特製の割り下は、濃厚な味で玉子との相性も抜群です。熟練の仲居さんによって丁寧に仕上げてくれるので安心して食べることができるところもポイント高いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市営長堀鶴見緑地線西大橋駅4番口を出てすぐの所にある つるまる饂飩北堀江店です。 通っている美容室が近いため帰りによく立ちよります。 つるまるはチェーン店ですが麺にこしがありすごくおいしく近くに来るとよく立ち寄ってしまいます。 お気に入りのメニューは卵うどんで、よくある釜玉うどんとほとんど同じと考えて問題ないと思います。 元々昔は釜玉うどんと言う名前で販売されていましたが、同じ商品の名前が変わっただけになります。 釜玉うどんとちくわの天ぷらのセットで注文する事が多くこの組み合わせが1番お気に入りです。 店内は基本セルフで注文をするとうどんを作ってくれて出てくるまでに、トッピングを選ぶような流れになっています。 その後、セルフでおしぼりやお水を用意して食事が終わりましたらセルフで食器を返却して店を出るような形式です。 はじめてだとちょっと戸惑うかもしれませんが慣れれば周りを気にせず好き席に座り自分のぺースで食べる事が出来るので自分のペースで動きたい方にもオススメ出来ると思います。 堀江や心斎橋に隣接していますので是非近くに来られた際は立ち寄ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 杵屋なんばOCAT店は、JRなんば駅のはいる商業ビル5階、飲食店フロアーの一角にあります。うどん、そば、丼もの、定食等、和食を中心としたメニュー構成でたくさんの方々に人気です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 難波の地下街なんばウォークにある定食屋です。 なんばウォークの1番街にありますが、なんばウォークは広くてお店が密集しているので、迷わないようご注意ください。近鉄大阪難波駅に降りる、近大の大きなマグロの看板が掛かっている階段の横から1番街に入るのが分かりやすいと思います。一番街は中華や肉バルなど様々な食事処が集まったエリアで、膳や西店はサブウェイのななめ向かいの位置にあります。 地下街のお店なのでお店の面積自体は狭めですが、4人掛けのテーブル席にカウンターの一人席も多く、見た目よりも多くの人数が入店出来ます。複数人でももちろん、一人でも利用しやすいのがありがたいです。料理が出てくるのが早く、満員だとしてもあまり長く待たずに入ることが出来ます。 このお店の大きな特徴がメニューの種類の豊富さです。焼きサバ、肉じゃが、とんかつなど定食屋さんで定番のメニューが一通り揃っており、種類が多すぎて注文する時に店員さんに番号で伝える程です。定番メニュー以外に季節ごとの限定メニューなどあります。セットはメインのおかず+ご飯+豚汁が基本です。おかずはどれもしっかり作られており、実家でご飯を食べているように感じます。どれもボリューム満点で、特に豚汁はご飯よりも器が大きいほどです。人参などをメインに具沢山の豚汁で、たくさん注がれてくるので豚汁好きにはたまりません。このボリュームでセットの価格は600円台〜900円台程なのでとてもお得だと思います。参考に最近ロースとんかつ膳を注文しましたが、税込で825円でした。今回は普通で行きましたが、ご飯の大盛り無料です。 宴会や豪華なディナーというよりも、仕事などの合間にしっかりバランスよく栄養を取ることが出来るような日常使いにピッタリなお店だと思います。 私は普段昼休みで利用することが多いですが、ビールやハイボールなど安く提供されている上に、一品料理も揃っているので仕事帰りのちょい飲みにもいいかもしれません。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪地下鉄御堂筋線心斎橋を降りて歩いて5分くらいのところにあるうどん屋さんです。私はうどんがとても好きで家でもよく食べますがこちらのゆでたての釜揚げうどんはとてもおいしいです。トッピングで変化をつけれるのでよく来ます。おすすめです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ザめしや24千日前店は、大阪市中央区千日前2丁目にあり、いつでも利用可能な24時間営業です。定食の種類が豊富で、とんかつや唐揚げなどの揚げ物だけでなく、サバの煮付けなどの魚メニューがアラヒィフの私には嬉しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お正月に家族でランチコースを頂きに伺いました。 大阪の中心地、難波駅から徒歩約5分の好立地に位置しており、アクセスはとっても便利。 外観やエントランスは高級旅館のようなたたずまいで入り口から高級感がたっぷり。石の階段を登ったり木の橋を渡ったりと趣を感じます。 予約して伺ったのですが入り口では従業員さんがお出迎え。子供達用にもキャラクター物のスリッパを用意していただき大はしゃぎ。 エレベーターを昇った5階のフロアは全室個室。掘りごたつタイプの完全個室は子供連れにも安心です。 料理はランチの会席コースを注文。前菜から始まり、カニの刺身・カニの天ぷら・カニのグラタンなどカニづくし。終盤にはカニの鍋が出てきましたが、カニの旨味が凝縮された出汁が絶品。全て飲み干してしまいました。 締めのカニ寿司もとっても美味しく今まで食べたカニ寿司の中で一番カニの風味が強かったです。 またお祝いやイベント時に伺いたい良いお店でした。
-
街かど屋 北堀江店/ 街かど屋35店舗
所在地: 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-20-6
- アクセス:
75号「「西大橋」バス停留所」から「街かど屋 北堀江店」まで 徒歩1分
阪神高速1号環状線「四つ橋入口(IC)」から「街かど屋 北堀江店」まで 370m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西区北堀江1丁目 41号線沿い西大橋駅のそばにあります定食屋さんです。 明るい店内、カウンター席、テーブル席があります。たくさんさんある定食メニューから、とんかつ定食を選びました。サクサクの衣でお肉はジューシーで柔らかくてとても美味しかったです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本