「ハローワーク刈谷」から直線距離で半径1km以内のレストランを探す/距離が近い順 (1~21施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとハローワーク刈谷から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 刈谷市美術館へ出掛けた際、近くでランチしようとお店を物色していると昭和レトロの食堂看板が目に入りました。 一度通り過ぎたのですが、気になって引き返してお店横にある駐車場らしき場所に停め、果たしてどんなお店なのかと緊張感持って入りました。 お店の外観と内観はとてもレトロな雰囲気で、店内は昔ながらの大衆食堂の佇まいである種ほっとした気分です。 店内には今時珍しくケースに小皿に載った一品があり、懐かしい大衆食堂の形態です。 お店のおばちゃんが作る煮物などは地元の方がテイクアウトされる様です。 メニューは置いてなく、壁に張った手書きメニューから選んで注文する様です。この日はカツカレーうどん定食(1,030円)を注文しました。 おばちゃんが注文をきいて、お父さんが作る家族経営のお店です。 周りのお客さんは常連客の方なのか、おばちゃんと世間話をしながら食事をされていましたが、そこへタクシー運転手さんが入店されケースからおかずを一品とって“いつもの豚汁とごはん“と言って、席につきました。 この雰囲気がたまらないです。 カツカレーうどんは大きなカツが出し汁の中に沈んでいます。 カレーはなかなかスパイシーで、うどんは手打ちうどんでコシがあり、モチモチして美味しいです。 定食を頼みましたので、ご飯、奴豆腐、漬物とボリュームがあるセットなので、お腹がいっぱいになりました。 となりの常連客さんが唐揚げ定食を食べていましたが、お皿に唐揚げ8個ぐらいとキャベツが盛り付けてあり、めちゃくちゃ美味しそうでボリュームもあり、食べ応えがありそうです。これで900円は安いと思います。 次回は是非食べてみたいと思いました。 その時には味噌汁をタクシー運転手さん頼んだ“いつもの豚汁”にしてもらうつもりです。 後にインターネットで知ったのですが、孤独のグルメ原作者 久住さんも来店された様です。久しぶりに地元に愛されている温かみのある食堂に出会えてよかったです。
-
周辺施設ハローワーク刈谷から下記の店舗まで直線距離で306m
地中海カフェ・ビストロプラス
所在地: 〒448-0858 愛知県刈谷市若松町2丁目104
- アクセス:
名鉄三河線「刈谷駅」から「地中海カフェ・ビスト…」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 刈谷駅から歩いて総合文化センターの中にあります。 交通公園も近くにあるので休憩にもいいです。 地中海カフェなので、パエリアを食べてみましたがおいしかったです。ランチタイムに行ったのでドリンクやサラダ、スープもついていました。
-
周辺施設ハローワーク刈谷から下記の店舗まで直線距離で494m
れすとらん仔馬刈谷店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 川沿いにあるレトロで大人な雰囲気のお店で、店内は少し薄暗くて落ち着いた感じです。今は名前が変わって「らくおーれ」という店名になっています。 13時頃に予約して訪れました。非常に人気のあるお店なので予約してから行くことをおすすめします。平日でもランチの時間は長蛇の列ができるそうです。 電話予約ではコースのみの予約しか取り扱っていないそうで、ランチコースをお願いしました。前菜、スープ、メイン、スイーツがあり、ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。また、私の誕生日が近く、友人がサプライズでデザートプレートをお願いしてくれていました。そう言ったリクエストにも応えてくださり、非常に大満足です。 ハンバーグももちろんとても美味しいですし、家族連れの方も多かったのでどなたでも行きやすいお店だと思います。ぜひ訪れてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 刈谷スプーンさんはフレンチレストランのお店です。 JRと名鉄の刈谷駅から徒歩で10分くらいで着けます。 駐車場がないので、電車などの公共交通機関で行った方が無難ですが、車で行く場合は近くのコインパーキングなどに止めてください。 愛知県道の51号線の知立東浦線付近ですが、一方通行なども入り組んでいて、直接は入れないのでご注意ください。 刈谷駅からだとアピタさんに向かって歩いていくと分かりやすいです。 入り口は小洒落たカフェっぽい感じもありますが、内装はとてもモダンでいい雰囲気です。 ここは夜のみ営業していますので、お昼とかに行かないようにしましょう。 フレンチですが、単品ではなくコース料理が楽しめます。 座席数が多くないので、予約をしてから行った方が無難です。 多分ご夫婦のお二人で経営していて、シェフの旦那さんがとてもこだわって材料などを仕入れいているようです。 地産地消も野菜なども多く扱っていて、こんなにオシャレに美味しくなるのかと感動を覚えます。 コースは、オードブル、魚料理、メインの肉料理、デザート、ドリンクとなっています。 全てに料理がその日ごとの仕入れで変わるので、毎回違った楽しみがあります。 毎日行ったことはないので、どれくらいの間隔でメニューが変わっているかは分かりません。 オードブルからとてもこだわりのあるソースと野菜のコントラストが素晴らしいです。 ちょっとしたハムやベーコンでの塩味もいい感じのアクセントになっています。 魚料理は魚介類と甲殻類が入ってきます。 個人的にはオマール海老とかの甲殻類が好きですが、ここの魚料理はとても満足ができます。 ソースから付け合わせから全部が丁寧に盛り付けと味付けがしてあって、全体バランスもとても素晴らしいです。 お肉料理も同じくしっかりと調理されています。 一度ワインの煮込み料理だった時は、とてもワインの風味が良く、お肉自体もほろほろととろける仕上がりだったのに、とても食べ応えがあって素晴らしかったです。 デザートも手作りらしく、アイスなども作っているみたいです。 とてもこだわりのあるフレンチレストランです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 川沿いにあるレトロで大人な雰囲気のお店で、店内は少し薄暗くて落ち着いた感じです。今は名前が変わって「らくおーれ」という店名になっています。 13時頃に予約して訪れました。非常に人気のあるお店なので予約してから行くことをおすすめします。平日でもランチの時間は長蛇の列ができるそうです。 電話予約ではコースのみの予約しか取り扱っていないそうで、ランチコースをお願いしました。前菜、スープ、メイン、スイーツがあり、ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。また、私の誕生日が近く、友人がサプライズでデザートプレートをお願いしてくれていました。そう言ったリクエストにも応えてくださり、非常に大満足です。 ハンバーグももちろんとても美味しいですし、家族連れの方も多かったのでどなたでも行きやすいお店だと思います。ぜひ訪れてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 刈谷市美術館へ出掛けた際、近くでランチしようとお店を物色していると昭和レトロの食堂看板が目に入りました。 一度通り過ぎたのですが、気になって引き返してお店横にある駐車場らしき場所に停め、果たしてどんなお店なのかと緊張感持って入りました。 お店の外観と内観はとてもレトロな雰囲気で、店内は昔ながらの大衆食堂の佇まいである種ほっとした気分です。 店内には今時珍しくケースに小皿に載った一品があり、懐かしい大衆食堂の形態です。 お店のおばちゃんが作る煮物などは地元の方がテイクアウトされる様です。 メニューは置いてなく、壁に張った手書きメニューから選んで注文する様です。この日はカツカレーうどん定食(1,030円)を注文しました。 おばちゃんが注文をきいて、お父さんが作る家族経営のお店です。 周りのお客さんは常連客の方なのか、おばちゃんと世間話をしながら食事をされていましたが、そこへタクシー運転手さんが入店されケースからおかずを一品とって“いつもの豚汁とごはん“と言って、席につきました。 この雰囲気がたまらないです。 カツカレーうどんは大きなカツが出し汁の中に沈んでいます。 カレーはなかなかスパイシーで、うどんは手打ちうどんでコシがあり、モチモチして美味しいです。 定食を頼みましたので、ご飯、奴豆腐、漬物とボリュームがあるセットなので、お腹がいっぱいになりました。 となりの常連客さんが唐揚げ定食を食べていましたが、お皿に唐揚げ8個ぐらいとキャベツが盛り付けてあり、めちゃくちゃ美味しそうでボリュームもあり、食べ応えがありそうです。これで900円は安いと思います。 次回は是非食べてみたいと思いました。 その時には味噌汁をタクシー運転手さん頼んだ“いつもの豚汁”にしてもらうつもりです。 後にインターネットで知ったのですが、孤独のグルメ原作者 久住さんも来店された様です。久しぶりに地元に愛されている温かみのある食堂に出会えてよかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 刈谷スプーンさんはフレンチレストランのお店です。 JRと名鉄の刈谷駅から徒歩で10分くらいで着けます。 駐車場がないので、電車などの公共交通機関で行った方が無難ですが、車で行く場合は近くのコインパーキングなどに止めてください。 愛知県道の51号線の知立東浦線付近ですが、一方通行なども入り組んでいて、直接は入れないのでご注意ください。 刈谷駅からだとアピタさんに向かって歩いていくと分かりやすいです。 入り口は小洒落たカフェっぽい感じもありますが、内装はとてもモダンでいい雰囲気です。 ここは夜のみ営業していますので、お昼とかに行かないようにしましょう。 フレンチですが、単品ではなくコース料理が楽しめます。 座席数が多くないので、予約をしてから行った方が無難です。 多分ご夫婦のお二人で経営していて、シェフの旦那さんがとてもこだわって材料などを仕入れいているようです。 地産地消も野菜なども多く扱っていて、こんなにオシャレに美味しくなるのかと感動を覚えます。 コースは、オードブル、魚料理、メインの肉料理、デザート、ドリンクとなっています。 全てに料理がその日ごとの仕入れで変わるので、毎回違った楽しみがあります。 毎日行ったことはないので、どれくらいの間隔でメニューが変わっているかは分かりません。 オードブルからとてもこだわりのあるソースと野菜のコントラストが素晴らしいです。 ちょっとしたハムやベーコンでの塩味もいい感じのアクセントになっています。 魚料理は魚介類と甲殻類が入ってきます。 個人的にはオマール海老とかの甲殻類が好きですが、ここの魚料理はとても満足ができます。 ソースから付け合わせから全部が丁寧に盛り付けと味付けがしてあって、全体バランスもとても素晴らしいです。 お肉料理も同じくしっかりと調理されています。 一度ワインの煮込み料理だった時は、とてもワインの風味が良く、お肉自体もほろほろととろける仕上がりだったのに、とても食べ応えがあって素晴らしかったです。 デザートも手作りらしく、アイスなども作っているみたいです。 とてもこだわりのあるフレンチレストランです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本